頭痛の原因NO.1は、肩こり
頭痛はどこから
やってくるの?
肩こり、目の疲れ、首のこり、
睡眠不足など体の疲れが頭痛の原因に
頭痛の原因は何が考えられるのかを聞いたところ、「肩こり」が65.6%ともっとも高く、次いで、「目の疲れ」「首のこり」「睡眠不足」が上位にあげられました。全体的に、ストレスなどの精神的な項目より、肉体的な項目が原因の上位となりました。
頭痛の原因だと思うことは?(複数回答)
さらに普段の生活習慣と頭痛に関連があるかを聞いてみました。
その結果、「パソコンを毎日やっている」という答えがトップでした。
また、上位4項目においては、頭痛頻度が高い人ほど数値も高くなり、これらの生活習慣は頭痛と関わりがあるといえそうです。
頭痛に関わりがありそうな生活習慣(複数回答)
パソコン仕事で座りっぱなしなど、ずっと同じ姿勢を続けるような動作は、「肩こり」や「目の疲れ」の原因となります。
時には席を立って歩いてみたり、ストレッチをするなどして、リフレッシュすることが大切です。
エスエス製薬(株)調べ|半年に1回以上頭痛を感じることがある女性:723名