イブのはなしイブの歩み
イブは、女性の痛みに寄り添って35年。
時代やライフスタイルとともに変化・多様化する
女性の痛みのニーズに合った
ラインナップで展開をしてきました。
これからも、前を向いて進む女性をサポートしていきます。
当時の働き方やファッションのトレンドとともに、
イブと女性が歩んできた歴史を振り返ってみましょう。
1985年「イブ」発売

特長
痛みに優れた効き目をあらわす
「イブプロフェン」を日本で初めて市販薬
に配合
当時の主な出来事
男女雇用機会均等法施行
(1985年)

総合職で働く女性たちが登場。
海外研修などにも
積極的に参加。
1990年「イブA錠」発売

当時の主な出来事
共働き世帯の数が片働き世帯を上回る(1997年)

結婚後も仕事を続ける女性が増加。
家庭と仕事の両立が新たなテーマに。
2006年「イブクイック頭痛薬」発売

当時の主な出来事
改正男女雇用機会均等法施行
制服撤廃が広がる(2007年)

雇用形態が多様化。
オンもオフも充実
させたい。
そんな女性たちが増加。
2014年「イブA錠EX」発売

2016年「イブクイック頭痛薬DX」発売

当時の主な出来事
女性活躍推進法施行
(2016年)

女性の活躍の場は拡大。
PC&スマホの
普及で、
働く“場所”も選べる時代へ。
2017年「イブメルト」発売



ファッションも、働き方も、
生き方も、
ますます多様化
これからも、
イブは女性の痛みに寄り添い
歩み続けていきます。