複数症状の風邪に
つらい「のどの痛み・熱・せき・鼻水」に
クイックアクション製法で、イブプロフェンがのどの痛みや熱に優れた効果を発揮
クイックアクション製法とは!?鼻症状に効くヨウ化イソプロパミド・クロルフェニラミンマレイン酸塩配合
アンブロキソール塩酸塩がせきの原因となるたんの排出を促進
複数症状の風邪の方
従来、イブプロフェンと酸化マグネシウムは配合変化を起こすため、同時配合が非常に困難でした。そこで、エスエス製薬では、独自の顆粒(SDS顆粒)※を用いたクイックアクション製法を開発し、日本で初めて総合感冒薬での同時配合を実現しました。その結果、速い溶出性と胃粘膜保護作用を可能にしました。
※配合成分をそれぞれ別々に高分子三次元網目構造に取り込み、各成分が接触しないように分散させる顆粒。
イブプロフェンはpHが高い方が溶出しやすいことが知られています。エスタックイブファインEXは、錠剤が崩壊した後、SDS顆粒内に水分が侵入し、すみやかに顆粒が膨潤します。このとき、SDS顆粒内の酸化マグネシウムがイブプロフェン周囲のpHを高め、イブプロフェンの溶出を促進することから、速い吸収性が実現できています。
互いに反応性が高く、配合変化を起こしやすいイブプロフェンと酸化マグネシウムを、膨潤性ポリマーの網目内に収めることで相互の接触を減らし安定化した製剤となっています。