新型コロナウイルス感染症で自宅療養中の発熱や痛みに対し
イブシリーズを服用することは可能です。
新型コロナワクチン接種後の発熱や痛みに対し
イブシリーズを服用することは可能です。詳しくはこちら。

お知らせを閉じる

新型コロナワクチン接種後のワクチンによる発熱や痛みに対しイブシリーズを服用しても良いですか?
服用可能です。
詳しくは厚生労働省、日本薬剤師会などの案内をご参照ください。

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A > ワクチンの安全性と副反応「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」

日本薬剤師会 薬剤師から一般の方々に向けた新型コロナウイルスワクチンに関するFAQ(2022年10月24日版)

「痛みや熱等が強ければ、解熱鎮痛剤(アセトアミノフェンや非ステロイド性消炎鎮痛剤*)を使用することも可能です。」
* 非ステロイド性消炎鎮痛剤:イブプロフェン、ロキソプロフェン、アスピリンなど
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種直前に痛みや発熱でイブシリーズを服用しても良いですか?
接種をご希望で現在症状があるのでしたら、イブシリーズに関わらず解熱鎮痛薬を服用する前に医療機関にご相談することをお勧めいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症のワクチンを受けた後、症状が出る前に、解熱鎮痛薬を予防的に繰り返し内服することについては、現在のところ推奨されていません。
出典:厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A「ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。」
新型コロナウイルス感染症で自宅療養中の発熱や痛みに対しイブシリーズを服用しても良いですか?
解熱鎮痛剤イブシリーズは服用可能です。

閉じる

生理不順・無月経について

いつもの生理と違うと感じたら、
それは生理不順かもしれません。

監修: 医療法人ビバリータ ポートサイド
女性総合クリニック
清水 なほみ先生(産婦人科医)

生理不順・無月経とは?

一般的に、生理周期は25~38日、 生理期間は3~7日間が正常な範囲とされています。生活習慣や睡眠、ストレス、疲労などの影響により、月によって生理予定日を多少ずれることもありますが、±6日以内であれば心配することはありません。「生理不順」はこの範囲にあてはまらない状態、「無月経」は妊娠していないにもかかわらず、3か月以上生理がない状態のことをいいます。

生理不順・無月経の原因

生理不順には、生理周期が24日以内と短い頻発月経、39日以上と長い稀発月経、また生理期間が2日以内で終わってしまう過短月経、8日以上続く過長月経などがあります。無月経は18歳を過ぎても※初潮がこない原発性無月経と、それ以外の続発性無月経の2つに分類されますが、頻度としては後者が大半を占めます。原発性無月経以外の主な要因としては、ストレスや疲労、急激なダイエットまたは急激な体重増加、過度な運動などによる「ホルモンバランスの乱れ」が原因と考えられています。頻度は低いですが、脳腫瘍や薬剤の副作用による「高プロラクチン血症」や、「甲状腺機能亢進症」「甲状腺機能低下症」といった甲状腺の異常により、月経周期が乱れることもあります。また閉経前の時期も卵巣の衰えにより、生理不順が起きやすくなる傾向にあります。

※医学的な定義としては「18歳まで月経が来なければ原発性無月経」と定義されていますが、正常な女性であれば95%の人が15歳までに初経を迎えます。日本産科婦人科学会では、15歳を過ぎても初経が来なければ婦人科を受診することを推奨しています。

生理不順・無月経を放置したら?

閉経が近い方を除いて、生理不順や生理が来ない無月経の状態が続く場合は、婦人科やレディースクリニックへの受診をおすすめします。放置したままでいると、卵巣機能に悪影響を及ぼし、将来の不妊につながる可能性がある他、ホルモン異常のパターンによってはがんの発症リスクが上がったり、若い頃から極端に女性ホルモンが少ないと骨折をしやすくなるリスクもあります。特に、骨が形成される20歳までの間に、ホルモン不足の状態が続くと、将来の骨粗しょう症リスクが高くなってしまいます。婦人科やレディースクリニックの受診に抵抗がある方も多いかもしれませんが、月経不順の診断には、必ずしも内診は必要ありません。異常が続くなら一度医師に相談してみましょう。

監修:清水 なほみ先生(産婦人科医)

監修:清水 なほみ先生
(産婦人科医)

2001年広島大学医学部医学科卒業、

  • 広島大学附属病院産婦人科
  • 中国がんセンター産婦人科
  • ウィミンズウェルネス銀座クリニック
  • 虎の門病院産婦人科を経て、

2010年にポートサイド女性総合クリニック~ビバリータ~を開業。院長として診療をしつつ、現在はWeb・雑誌等にて幅広く健康啓発活動を行っている。

※掲載している情報や、監修者の所属・肩書きは、記事作成時点のものです。

生理不順・無月経の経験者はどのぐらいいるの?

生理不順・無月経の経験(複数回答)

グラフ 生理不順・無月経の経験

生理不順・無月経に関する質問で、生理不順の判断基準となる「生理予定日から7日以上ずれることがあった」と回答した人は38.3%でした。また「生理周期が不安定な状態が続いた」と回答した人も33.0%おり、3人に1人以上の割合で自身の生理周期に違和感を覚えたことがあるようです。

婦人科・レディースクリニックの受診経験(単一回答)

グラフ 婦人科・レディースクリニックの受診経験
  1. A心配になり、婦人科やレディースクリニックで診療・治療を受けた 29.5%
  2. B婦人科やレディースクリニックに行くほどではないと思ったが、周囲にすすめられて診療・治療を受けた 3.3%
  3. C心配になったが、婦人科やレディースクリニックで診療・治療を受けなかった 18.0%
  4. D婦人科やレディースクリニックに行くほどではないと思い、診療・治療を受けなかった 48.2%
  5. Eその他(更年期として受け止め、診療・治療を受けなかった、検診の機会で相談したなど) 0.9%

また生理周期の乱れを経験したことがあるという人に婦人科・レディースクリニックの受診経験を尋ねたところ、自発的または周囲の勧めで「診療・治療を受けた」という人は32.8%ほどで、「診療・治療を受けなかった」人が66.2%と多数を占めました。生理不順は重大な病気が隠れているケースもありますので、違和感がある際には、一度婦人科やレディースクリニックに相談してみるようにしましょう。

<調査概要>
調査名:生理に関する調査
調査委託先:株式会社 H.M. マーケティングリサーチ
調査実施日:2022年08月26日(金)~2022年08月27日(土)
調査方法:オンライン調査
調査対象:女性 621名

オンラインでのご購入はこちらから

  • amazonamazon
  • Rakuten24Rakuten24
  • LOHACOLOHACO
MAT-JP-2300560-1.0-04/2023|最終更新日:2023年4月3日