メインコンテンツへ

スルーラックプラス

DSS配合でスルっと出やすく。やさしい効きめの1錠から。夜のんで朝自然に近いお通じを。

こんな方におすすめ

  • 硬い便にお悩みの方
  • お尻の痛みが気になる方
  • 1日1回就寝前に服用する便秘薬をお探しの方
  • 服用量・効きめを調節したい方

製品特長

特長1
DSSが、硬くなった便に水分を浸透させてやわらかくしスルッと出やすく
特長2
便秘症状に合わせて、1~3錠まで服用量を調節可能
特長3
就寝中に有効成分が便をやわらかくし、朝、自然に近いお通じに

効能・効果

便秘
便秘にともなう次の症状の緩和:痔、腹部膨満、腸内異常発酵、頭重、のぼせ、食欲不振(食欲減退)、肌あれ、吹出物

成分

1錠中

成分

分量

はたらき

ビサコジル

5mg

大腸粘膜に作用し、腸管のぜん動運動を高め、排便を促します。

センノサイドカルシウム

5mg
(センノシドA・Bとして1.97mg)

腸内細菌により活性化され、便のスムーズな排出を促します。

ジオクチルソジウムスルホサクシネート(DSS)

10mg

硬い便に水分を引き寄せ、やわらかくスムーズに排出します。

添加物:カルメロースCa、無水ケイ酸、セルロース、乳糖、白糖、ヒプロメロースフタル酸エステル、ポビドン、マクロゴール、アラビアゴム、カオリン、炭酸Ca、カルナウバロウ、カルボキシメチルエチルセルロース、グリセリン脂肪酸エステル、ステアリン酸Mg、タルク、酸化チタン、バレイショデンプン、赤色3号、青色1号

本剤の服用により、尿が橙色又は赤色をおびることがあります。

用法・用量

次の1回量を1日1回、就寝前(または空腹時)に水又はぬるま湯で服用してください。ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量または減量してください。

年齢

成人(15才以上)

15才未満

1回量

1~3錠

×服用しないこと

  • 空腹時の目安:食後なるべく2時間以上

用法・用量に関連する注意

(1)用法・用量を厳守してください。
(2)本剤は腸溶錠ですので、かんだり、つぶしたりせずに、そのまま服用してください。また、制酸剤又は牛乳と同時に服用しないでください。
(3)錠剤の取り出し方:
錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。)

サイズ

直径:6.4mm、厚さ:3.6mm

容量

55錠、110錠

製品に関する掲載情報は、すみやかに最新情報に更新するように努力しておりますが、実際の製品表示(パッケージの表示や添付文書等)とは異なる場合もあります。ご使用に当たっては、お手持ちの製品表示をよくお読みください。

  • 全ての製品に添付文書があるわけではありません

MAT-JP-2407942-1.0-02/2025

最終更新日:2025.02.28